ちょっと頭を整理する為に吐き出してみる。
団体戦とは、紅組白組に振り分けられて目玉である選手の衣装を獲得するイベントなんですけど、毎回荒れに荒れる厄介なイベントです。
そもそも、このゲームって、ギルドやチャットといったゲーム内での交流要素が一切なく、フレンド申請もゲーム内に限れば完全に無言オンリー。
交流しようとすれば5ちゃんねるみたいな掲示板、lobi、Twitterなど外部で繋がるしかないゲームなんですよね。
びびびはソーシャルゲームながらに、対人、協力、競争といった要素を極力減らしていて、まったり自分のペースで美少女選手の育成を楽しめるゲームです。
それらの要素を全て含む団体戦はびびびにとっては異質なイベントなんですよね。
対人要素自体はフレンドマッチがありますが、特にやらなきゃ損する訳でもなく、一部のオーナーが楽しんでるだけのコンテンツです。
競争要素を含むランキングイベントも月1で開催されてますが、期間は長く報酬も沢山あり、初心者の方で無特効でも頑張ればなんとか5000位以内には入れますし、特効引ければ3000位以内もワンチャンある。
5万点稼げばSビーナスの欠片∀が貰えますし、それまでに選手3人にVHやらお菓子やらお金が貰えます。
団体戦は開催日が1日しかない上、負け団体だと上位5%に入るくらい走らないとキャラ貰えない。勝ち団体だと一試合くらいやればBランクでキャラ貰える。
これで不満が出ない訳ない。 以前の形式は初期メンバーとストーリーを進めれば確実に手に入るスポコン組だったので交換所で後日手に入るってのが救済措置になっていたが、現在の人気キャラの衣装を配布する形式だと、持ってないキャラは交換所に追加されたところで、交換出来ない。
極端な話、勝ち組に所属し続ければ毎回一試合かそこらすればガチャ回さなくても確実に人気キャラを獲得できるし、負け組に所属し続ければ一生懸命走ってSランク取ってもキャラは取れないって事になる。
すでに報酬になったアリス、ゆきな、はるひも、これから報酬になるであろうゆらら、アシュレイ、アルテミス、なつひ辺りまではイベントやログボでたまに貰えるファンタジスタチケでしか恒常お迎えが出来ない。
ひなスカウトやキックオフスカウト、イベント特効やイベント報酬などお迎えするチャンスはあるが、運が絡む要素があって、勝てばほぼ「確実」にお迎え出来る団体戦報酬は侮れない。
レジェンドやNPC回までに負け組へのフォローをなんとかしないと不満は今の比じゃない形で爆発すると思う。
ここからは団体戦の改善策を色々考えてみる。
・現実的なラインとしては負け組の衣装獲得ラインの緩和。低倍率でサブスキルか観賞用の衣装をお迎えする為に上位5%を目指せは鬼畜。前回を例にとると紅は大雑把に6000位にはいれば衣装もらえるけど白は326位以内に入らなければならないのはおかしい。
・ランキングイベントみたいに衣装やお菓子、スカウトチケット、ファンタジスタチケット、Sビーナスの欠片∀なんかをポイント報酬にする。
現状だと大勢の人間で個人戦やってるだけなんでポイント報酬にそういった要素を追加する。目の前に人参ぶら下がったらやる気でるし、3000点で欠片とかなら今より本気で走る人が増えると思う。
・団体戦をブラッシュアップさせてランキング、ミラ、アーチェに続く第4のイベント形式にする。
1日決め打ちでは日曜日に仕事や用事のある人はなかなか参加できないので
基本はランキングイベントで、フレンドの代わりに同陣営に特効の貸し借りを行なったり、怪我の治療や行動力回復などなんらかの協力要素を入れる。
問題はそこまでして団体戦を続ける必要性があるかって事。
いっそのこと自分のレンタルキャラの
ポジション以外同陣営の他人が育てたキャラにするとかしたら面白い気もするが、新規の弱いオーナーさんが尻込みする展開になりそうな展開はNGか…
あくまでも自分の中の団体戦についての考えを吐き出しただけで、こうしろ!みたいな意図はないので悪しからず