忍者ブログ

DUST BOX

ゲームのレビュー書いたり、新作ゲームの妄想をあーだこーだ書いたりしてます。 それと、思考を整理する為にアウトプット用になんか色々垂れ流してるブログです。

無課金は悪なのか?

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

無課金は悪なのか?

基本無料のソーシャルゲームは当てれば大きいが、博打要素が強い産業だ。そのぶん各ソシャゲ会社も美少女だの水着だの豪華声優陣だの集客に必死な訳で‬

‪そもそもソシャゲ会社が「基本無料」っていう不安定な産業で勝負に出てる以上、サービス終了も最悪倒産も覚悟はしているはずだ。‬

‪どれだけのアクティブユーザーを確保して、課金させるかは運営の腕次第なわけだから、成功しようが失敗しようが運営の自己責任。‬

‪我々客はシンプルにそのゲームが面白いからインストールする、プレイする、課金するで構わないんだよ。‬

‪逆につまらなかったらアンインストールしたり放置すればいいだけの話で。‬

‪金払ってもいいって思えるユーザーが沢山存在すればサービスは長く続くし、存在しなければサービスを終了する。それだけの話。‬

‪サービス終了するのは無課金が悪いってたまに聞くけど、責任転嫁も甚だしい。無課金ユーザーは無課金ユーザーで「基本無料」っていうフォーマットに法って遊んでるわけだし、無課金層を取り込めなかった運営の力不足でしかないよね。‬

‪無課金でも積極的に頑張ってる人はなんかのきっかけがあれば課金に手をだす可能性が高い(ソースは俺)‬

‪そもそも、始めたばかりのゲームにいきなり課金する層と数ヶ月遊んで楽しいから課金する層って後者の方が多いだろうし、無課金=悪って決めつけるイキリ課金マンは害悪だってはっきりわかんだよね‬
PR

コメント

プロフィール

HN:
五味太郎
性別:
非公開

P R