公式サイト
2005年にPS2で発売されたゲーム『テイルズオブジアビス』の追加移植版ですね。
2011年6月30日発売
のんびりレベル上げたりサブイベントやりまくって90時間かかりましたw
普通に本筋だけやってても50時間くらいはかかりますかね? 適度に寄り道して60~70時間、難易度高くして裏ボスとか倒そうとしてレベルあげたりして80~90時間でしょうか。
俺はヘタレなのにハードでやってたから思わぬボスに苦戦したりw
以下ネタバレとか普通にあると思うので、嫌な人は見ないようにお願いします。
・システム面
基本的にPS2版と変わらない。 戦闘中の術技ショートカットと戦闘終了後の料理ショートカットにタッチスクリーン使うくらい。 フェイスチャットがセレクトだけじゃなくスタートボタンでも再生可能。
ロード時間はPS2時代に比べて圧倒的に短縮されてますね。
・シナリオ
テイルズにしては、全体的にシリアスで重苦しい展開、胸くそが悪くなる展開もあり、かなり好き嫌いが別れると思います。
色々言いたいこと有りますが、わざわざPS2版やってるのに3DS版やってるのだから、俺は『TOA』と言う作品が好きです。 でもルーラがないテイルズでお使いイベント多いのはどうかと
PS2プレイ当時は気になりませんでしたが、シナリオ上の粗が目立つ気がしますね。 せっかく世界観とか良く練り込まれてるのに、所々ん?ってなるシーンがあったり。主に親善大使篇のルークのイオンに対する態度とか、序盤から中盤辺り。 後作り込むのは良いけど、最初から厨二的な用語ばかりでプレイヤーがルーク(置いてけぼり)状態。
・クリアデータさえあれば一周目から隠しダンジョンの深淵のレプリカ施設に行くことが可能に!
・キャラクター
キャラクターデザインは藤島康介氏
藤島テイルズではTOPの次に好きですね。 肝心のキャラクターについて
ほぼ全員の性格が悪いですね(笑)
他はまだしも、ジェイドとアニスは本当に酷かった… RPG以外も含めてみても、こんだけ畜生揃いのゲームって珍しいんじゃないですかね
何だかんだ不満はあるし、言いがかりレベルじゃなければアンチの言い分もわかるし、イオン死ぬ所でやっぱりアニスに殺意沸いたりしますが、それでも俺はTOAのキャラクターが大好きです。 モースやらも含めて。
戦闘
テイルズらしく、基本的に楽しいんですが、フリーラン無双過ぎるバランスですね。 FOFも楽しいけど、パターンわかったら同じ技しか使わない(笑) ただ、フリーランで走り回り、FOF技決めたりするとかなり爽快感ありますね。
北米版にあった秘奥義が追加されていて、2周目から使える模様。(クリアデータあれば一周目でも可能)
・音楽
主題歌はBUMP OF CHICKENの カルマ この曲はかなりのネタバレソングとして一部で有名ですね。
他にも 譜歌 ~song by Tear~とか素晴らしい。 流石音を題材にした作品だけありますね。
カルマアレンジのmeaning of birthとか、ヴァンラストのfinish the promiseとか最高や!
BUMP OF CHICKENの藤原さんに参加して貰って大正解だと思います! 他のBGMもだいたい聞けば一発でアビスだ!ってわかるくらいこの作品好きだけどさw
やっぱりmirrorsとか主題歌アレンジはそれだけで神曲になりますわ(ニコ厨並みの感想)
総評:
3DSで本格派RPGやりたい人にはオススメ!
元がPS2だからボリューム満点だし、ミニゲームやサブイベントこなすとかなり時間潰せます!
ただ、前述した通り、かなり好き嫌いがあるシナリオ、キャラクターなのでプレイヤーを選ぶかも…
PS2やった人は、追加要素そんなに無いんで、別に買わないでも良いかな?
ロード時間改善されて北米版の秘奥義追加されただけだしw
85点