スパロボBXの次回作を妄想もとい予想してみる。
BX続投作品
マジンカイザーSKL
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer
ガンダムAGE
勇者王ガオガイガー
機動戦艦ナデシコ
5作品
スパロボVと被りを避けつつ、続投出来そうな作品というとこの辺りか。 劇00は人気あるし扱いやすいので原作終了後でメタルせっさんと妖精ティエリアというパターンもありか?
類似作品に切り替え
ガンダム枠 Gレコ
ダイナミック枠 新ゲッターロボ
富野枠 エルガイム
マクロス枠 プラス
エルドラン枠 ガンバルガー
80年代タカラ枠 ダグラム
勇者枠 ファイバード
7作品
ガンダム枠をUCからGレコに変更。GレコはVに出なかった以上こっちに出すと予想。ゲッター枠もスパロボファンに需要あるし、新ゲッターなら前回が2009年のNEOかつ3D、wiiと実質新規みたいなもんだし。ダイナミック枠で真マと入れ替え。
富野枠はダンバイン3連投は流石にないだろうし、無敵や宇宙世紀ガンダム、∀、ザブングルなんかはZシリーズ出てるしイデはイデだから、ご無沙汰気味のエルガイムかブレンの2択?で年代バランスからエルガイム。
マクロス枠はデルタはまだ早い、Fは飽きた。7はZシリーズ出てる。初代かゼロは神谷明が微妙そう。となるとプラスか2か30続投。現実的に考えてマクロス枠あるならプラスかと。 最悪イサムとガルド用意すればいいだけだし。
エルドラン枠もライジンオー続投するかガンバルガーかゴウザウラーに入れ替えするとしたら、ガンバルガーかな。順番的に。ガンバルガーならガンバーチームとヤミノリウスぐらいしか動かさなくて良いから楽だし。
80年代タカラ枠もあると思うんだよね。ボトムズとかガリアンとかゴーグ見る限りだったらダグラムが来るだろうと予想。
勇者枠はBXのガガガとVのマイトガインがあるなら多分次はファイバードかダグオンと予想。ファイバードの方が動かす人数少なくて動かしやすそう。
復活参戦
マシンロボ
ガン×ソード
2作品
Kでダンガイオー、UXで忍者と2作品おきにIMPACT復活枠もあると思うんだよね。となるとロム兄さんは来る。人気も話題性もある。
ガンソードはKのリベンジ枠。これも人気も話題性もある方。
スパクロ昇格枠
STAR DRIVER 輝きのタクト
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
2作品
この枠が存在するかは不明だが、スタドラとマジェプリは非ガンダム10年代の中じゃ目玉だし。スパロボ本格参戦は話題になる。
完全新規
アルドノア・ゼロ
輪廻のラグランジュ
ギンガイザー
革命機ヴァルヴレイヴ
4作品
アルドノアは火星でAGEやナデシコとクロスすればいいんじゃない。鴨川はここで出さなきゃ完全にオワコンになる前になる。(参戦希望も予想もされなくなる的な意味で) ギンガイザーは70年代の新規ってだけで話題になるし、ジーグみたいにネタ人気でそう。
ヴヴヴはスパロボマジック発動で話題性はかなりある。
参戦予想確定版
マジンカイザーSKL
新ゲッターロボ
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer
機動戦士ガンダムAGE
☆機動戦士ガンダム Gのレコンギスタ
☆超合体魔術ロボ ギンガイザー
☆太陽の牙 ダグラム
重戦機エルガイム
マシンロボ クロノスの逆襲
元気爆発ガンバルガー
☆太陽の勇者ファイバード
勇者王ガオガイガー
マクロスプラス
機動戦艦ナデシコ
ガン×ソード
STAR DRIVER 輝きのタクト
☆輪廻のラグランジェ
☆輪廻のラグランジェ season2
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
☆革命機ヴァルヴレイヴ
☆革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン
☆アルドノア・ゼロ
22作品。
ヴヴヴと鴨川は水増しなんで2作品抜くと実質20作品。
エーアイスパロボにしては参戦作品数多いし、BXベースに考えてみた。因みにクロスオーバーの相性は考えてない。
新規ユーザーは獲得できそうにないが、スパロボユーザー、並びロボットアニメファンには話題性ありそうな作品ばっか集めてみた。
新規9作品はちょっと現実的じゃないけど、鴨川とヴヴヴは実質1作品だから実質新規7作品と考えたらいけるか……?