前やったばっかだけど、また考えてみる。
水増しなしだと14〜18作品くらいだよね
BXでUXの路線から普通のスパロボっぽい面子に変えてきた以上、またUXの路線に戻すとは考えづらいし、BXのマイナーチェンジのオーソドックスよりのスパロボになると予想。
UX→BXの続投作品はダンバイン、00、SKL、マクFの4作品だけなんで、BXから続投する作品も4作品くらいだと予想。
そうなると、
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer
機動戦士ガンダムAGE
マジンカイザーSKL
機動戦艦ナデシコ
かな?
Vで劇ナデ来た以上、こっちにも劇ナデが来る可能性は低い。
Vで勇者シリーズ、戦艦作品が解禁されたのなら、こっちにも来る可能性あるよね?
そうすると、勇者は単体で出しやすいダグオン。戦艦物なら銀河英雄伝説か話題性狙いでアニメ版艦これも可能性あるだろうけど、ヤマトの次となると銀英伝だろう。
で、ダイアポロン40周年とギアス3期からスパロボ側に働きかけるとなれば、その二つは来るか?
K、UXとインパクト組が来てる以上、マシンロボも来る。ガンソードもKのリベンジ枠。
ボトムズ、ガリアンとくれば次はダグラムだよね。だからダグラムも来る
後は適当にマイナーチェンジして10年代の作品散りばめれば良いんじゃない?
☆UFO戦士 ダイアポロン
☆太陽の牙 ダグラム
重戦機エルガイム
マシンロボ クロノスの逆襲
☆銀河英雄伝説
☆SDガンダム戦国伝
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer
機動戦士ガンダムAGE
☆機動戦士ガンダム Gのレコンギスタ
元気爆発ガンバルガー
機動戦艦ナデシコ
☆勇者司令ダグオン
ガン×ソード
コードギアス 反逆のルルーシュ
コードギアス 反逆のルルーシュR2
☆コードギアス 亡国のアキト
☆コードギアス 双眸のオズ
マジンカイザーSKL
☆革命機ヴァルヴレイヴ
☆アルドノア・ゼロ
20作品。ギアス水増し減らせば17作品。
この間の妄想とは違う方向に妄想してみた。
新規10作品は現実味がないなぁ