レジェンドオブレガシーのレビューです。
状況:二周目序盤
クリア時間 88:26:04
クリア時間は戦闘楽しいから無計画に戦闘しまくってたからw 普通にやれば一周目30時間くらいで2周目以降は20時間いかないくらいじゃないかな?
ネタバレ注意。…ネタバレするほど内容無いんだけどね
今作の魅力は何と言っても開発スタッフですね。
○イメージイラスト:小林智美(サガシリーズ)
○ゲームデザイン:小泉今日治(ロマサガ2以降のバトルデザイン)
・キャラクターデザイン:平尾リョウ(FF11・12)
○背景美術:筒井美佐子(ミンサガ、聖剣2と4、FF9、KH、DQ10)
○モンスターデザイン:小島雄一郎(サガフロ2、ルドラの秘宝、FFCCシリーズ、FF零式)、下釜陵志(バイオ1,2、FF11)
○コンポーザー:浜渦正志(サガフロ2、アンサガ、FF10、FF13 )
○サウンドエディター:齊藤賢一(ロマサガ1、FF10)
○テキストディレクション:加藤正人(クロノシリーズ、ゼノギアス、バテンカイトス、FF11、風来のシレン3~5 )
○ナレーション:白鳥英美子(FF9主題歌)
○タイトルロゴデザイン:川口忠彦(ヴィーナス&ブレイブス)
○ムービーディレクター:山形周平(株式会社レイラインスタジオ)
これでもかとスクウェア臭を漂わせてますが、このゲームのパブリッシャーはスクエニではなくフリュー。
本来はスクエニに期待されてたサガシリーズの復活を形は違えどフリューの松浦Dが叶えてくれた形。
本家もレガシーに対抗してサガ2015を発表したけどどうなるかね。VITA独占とかクソ采配にも程が有る。
開発はメタルマックスシリーズのキャトルコール。
さて、本題に入ると今作は色々惜しい出来になってます。
まずストーリー
主人公を7人から選べるのに、最初と最後しか固有イベントが存在しない。 これは大きなマイナスだと思います。 せっかく短パン(27)、おっさん男爵、記憶喪失美少女、くっころ騎士、エロイ人、カエルと個性豊かなキャラクターが揃っているのに掘り下げが全くなされていない。 ん?あと一人居たけど、上の面子に比べたら普通過ぎるからね、仕方ないね。俺は一周目リベル選んだけど
これじゃ薄味どころか何の味もしねぇよ! 謂わば調理されず素材のままドンと出された感じ。
未知の島をキャラクターと一体になって開拓するという本来の意味での『ロールプレイング』としては非常に良く出来てるだけに薄味で良いからキャラクター別のストーリーが欲しかった。想像するにも妄想するにも、とっかかりが無いからするに出来ないっていうね。
次にバトル。
これは非常に個性的な出来になっていますね。まずボタン連打だと雑魚ですら容易に全滅します。
キャラクターのステータスはレベルではなく、技ごとにアタック、ガード、サポートのステータスが存在して、そのステータスを上げていくと新しい技を「覚醒」したり、HPやSPが上がったりします。
キャラクターと一緒にプレイヤーも学習して強くなる感じ。 一見強そうな敵も対策したら案外あっさり勝てたりね。精霊凄く大事。盾も凄く大事。
音楽は聴き心地よいが、耳に残るかと言われたら個人的にはNO。 ただ、これは個人差があるから一概には言えないかな。 でも環境音とか凄く好き。
総評
ボイスなし、美麗ムービーなし、ストーリーほぼなし、戦闘ハマる人はハマる。
パンツはあり。
こんな感じ。RPGにストーリー、キャラを求めてる人にはオススメ出来ませんが、手強い戦闘を求めてる人にはすっごくオススメ。
主人公は全員魅力的なのに個別シナリオないとかもったいない。
とゆうか、最初から万人向けに作ってはいないんだろうけど、人を選びすぎるゲーム。 サガの戦闘好きな人にはオススメ出来ると思います。 サガ未経験の人はどうなのかと言えば、どうなんだろうか… 俺はサガ未経験で、レガシーを新規RPGとして期待して買った少数派で、実際かなり楽しんだけど正直手放しでオススメは出来ません!
凄く楽しかったし、話がテンポ良く進むので周回プレイもしやすいですが、良くも悪くも昔ながらのRPGなので、難易度もクソ高いし、自分で妄想したり楽しみ見つけないと楽しめないと思います。 強いて言うなら世界樹好きな人は向いてるかも。
中古で安くなってきたし興味ある人は買っても良いかも。ただ、中古で買うくらいのモチベでこのゲームに挑むのはキツそう。少なくともこのゲームを目当てで購入するならともかく、ついで買いするくらいのモチベなら確実に詰むと思います。
俺は次回作出たら確実に買います。今作の不満点を解消するだけで、確実に良作以上に仕上がると思うし。 ただ、ストーリーはあくまでも薄味で、手探りでキャラクターと一体になって冒険する感覚は残して欲しいな。 ストーリーが濃いRPGなんかは他ので間に合ってるし
次回作に期待して、厳しめに75点(ガバガバ) 本来なら俺は楽しめたから90点!とか言い出すガバガバ採点なのであまり意味がないんだけどね。明確な基準とかないしw