今や国民的な漫画である「ONE PEACE」
週刊少年ジャンプに連載されている漫画で、現在は85巻まで出ているようです。
「ワンピース長すぎ。さっさと終われ。終わったら全部満喫で読むから」ワンピースに抱いてる感想を一言で表すとこれだ。
元々、俺は空島編で脱落した元ワンピース読者だ。
どこで脱落したかは人によるだろうが、信者寄りにしろアンチ寄りにしろ俺と同じスタンスの中立派は意外にいるのではないだろうか。
そんな俺はどちらかと言うと
アンチ寄りの中立派 だとここに表明しようと思う。
理由は作品ではなく、信者とアンチがうざったいから。
ワンピース信者は、事あるごとにワンピースを絶賛する為に他作品をsageるし、ワンピースアンチは事あるごとにワンピースを貶す為に他作品をageるのだ。
なんだこいつら……
ツギハギのルフィコラじゃないけど、
信者はどこが好きかでワンピースを語れよ!
逆にアンチは、どこが嫌いかでワンピースを語れよ! 信者もアンチもいちいちage、sageの為に他作品巻き込んでんじゃねぇ!
ワンピースの好きなところを語るなら、ワンピースの良いところを、ワンピースの嫌いなところを語るならワンピースの嫌なところを語れば良いのであって、いちいち他作品に迷惑かけるな!
これが、真面目な考察や感想、例えなんかで他作品ネタを絡めるなら全然良いんだが、安易なageやsageの為に持ち出されて比較される作品やその作品のキャラにとっては、とばっちりの風評被害に他ならないんだよ!
本題に移ると、
ワンピースが嫌いなアンチはワンピースに関わらなきゃ良い。
ジャンプ本誌でもワンピースなんか飛ばしちまえ!
わざわざ日曜の朝にワンピース見なきゃ良い。
これだけでアンチはワンピースにいちいちイライラしないで解決! ……って、そんな上手く割り切れないから未だにアンチやってるんだよね。
アンチはなにがイラついてるかというと、ワンピースっていう作品自体よりも何でもかんでも
ワンピスゲー!神展開!尾田天才! って持ち上げられてる感じが気に障るのではないだろうか?
別にワンピース特有の展開でもなんでもないような展開ひとつひとつ尾田SUGEEEってマンセーされると確かにムカつくよね。
はっ? 尾田より前に○○で似たような展開あったから!ワンピースは○○のパクり! そう言いたくなる気持ちはわかるんだよ。自分の好きな作品と似たような展開があって、さも尾田が考えました的な尾田スゲー!ワンピースおもしれーみたいな意見みたら確かにイラつくもん。
なんでここまでイラつくかといえば、
ワンピース信者の無知さ加減 なんじゃないかな。
○○みたいな凄い面白い作品があるのに、ワンピースばっか持ち上げられててムカつく!みたいなさ。
完全に偏見なんだけど、ワンピース信者の中には
漫画が好きな人 と
『ワンピース』が好きな一般人 がいて、芸能人やメディア含む後者が無知なにわか知識をひけらかして騒ぐから気に障るんではないだろうか。
それだけ、ワンピースが漫画オタクだけではなく、一般人に受けているって事なんだけどね。
アンチ思考の人にはそれがまた面白くない
おれの好きな作品の方が面白いのになんでワンピースなんかが持ち上げられるんだ!ってね
これはある程度漫画好きで、好きな作品があればあるほど、多かれ少なかれそう思ってそう。
ジャンル変わるけど、ワンピースの人気は、
WiiやDSの斬新な機能に一般人が群がってバカスカ売れた時に近いのかな。タッチペンやリモコンの良さがわからないのに、なんか売れてるからムカつく!みたいな?
だって、ガチなワンピ勢はまだしも、そこら辺でワンピースおもしれーって言ってる一般人にワンピースのどこが面白いのかって聞いても具体的な答えは帰ってこないだろうし。
一般人は昔のゴールデンタイムに流行ったアニメのファンと同じにわかであって、アニメが終わったらガチ信者以外漫画買わなくなるから売上激減すると思うよ? 賭けてもいい。
っていうか、今現在のワンピースは
一見さんお断りみたいな空気になっているんだよね。 例えばドラゴンボールなら、殆ど伏線らしい伏線もなく、極端な話、悟空や仲間達(Z戦士って呼び方嫌い)が強い敵と戦ってカッコよければそれでいいんだよ。
原作読み込んでる人からすれば上記の暴論に異議を唱えたくなるんだけど、実際ドラゴンボール超はライト層や子供にはウケてるし、間違えてはないんだよね。
でもワンピースは
ひとつひとつのエピソードが繋がっていて、数年越しに伏線回収とか余裕でやるタイプの漫画だし、本来ならもっと漫画好きに好まれそうな作品なんだよね。上述の漫画好きなタイプのワンピース信者はこう言ったところがワンピースの好きな要素のひとつだろうし。
ガンダムとかのシリーズものだってよくわからない人には敷居が高いのと一緒で、国民的漫画でありながらワンピースは結構敷居が高いんだよね。
・80巻以上でてる
・一個のエピソードがやたら長い
・ひとつひとつのエピソードが繋がっていて、どこでリンクするかわからない。 ほら、敷居が高いでしょ?
ドラゴンボールなら悟空達が強い奴と戦ってるってだけで良いんだけど、ワンピースを理解するにはキチンと序盤から理解しなきゃいけない。
だから小さい子にワンピースは人気がないんだよね。 小さい子にはワンピースを理解するだけの能力はないし、
なにより興味を持たせる技がない。 辛うじて傘や物差しでゾロの真似するくらいで、ワンピースの技は再現が難しい。
ドラゴンボールならかめはめ波、幽遊白書なら霊丸、ナルトなら螺旋丸みたいに子供が真似しやすい技がないんだよね、ルフィ。ただの打撃か実現不可能な技ばっかだし。
だから、俺みたいなワンピース直撃世代以外がワンピースについていくのはかなり難しい説を提唱してみる。
どっかのシリーズ途中から見て、ワンピースを理解出来るか? いや、無理だと思う。
俺たちの世代はちょうどドラゴンボールが終わってアラレちゃんが終わって小学校中学年くらい。ようやくワンピースを理解出来るかどうかのタイミングでアニメが始まった。
ワンピース直撃世代で東の海編からアラバスタ編まで見ていた人間がワンピースを嫌いになれるわけないんだよね。東の海編からアラバスタまでは少年漫画としてかなり出来が良かったし。
でも今は、急に新世界のどこだかってとこから初めて見た人はよくわからない。 ワンピースに興味を持つ人は漫画に手を出し、興味のない人は視聴やめるの二極化が進んでいる。
国民的な人気を誇る漫画の割にかなり読者層が歪な気がするんだよね、ワンピース。
尾田は少年の為に描いてるって言うけど、少年受けは別にそこまで良くないっていう悲しみ。
これは娯楽の多様化なんかの影響もあるんだけど、昔と違ってジャンプが少年の中心にあるわけじゃないんだよね。マガジンやサンデー、チャンピオンよりは中心にあるだろうけど、漫画自体が昔に比べて子供の中心じゃない。
ワンピースの温度差は「にわか」と「ガチ勢」「信者」と「アンチ」とか「少年」と「腐女子」とか色々あると思うんだけど、やっぱり一番大事にしなきゃいけないのは最初期から支えてる「元少年」じゃないかな……
東の海編からリアルタイムで見ていて今でも振り落とされてないんだもん、そりゃ最後まで見届けたくもなるだろうしね。 俺みたいな途中離脱組にとっては、惰性でもなんでも未だにワンピースを支えられるのって凄いと思うんだよね。 俺にはとても真似が出来ない